| 1922(T.11) | 國分忠之助の個人創業と同時に新鋭編組機を発表。業界の好評を博す。 |
|---|---|
| 1936(S.11) | 「合資会社 国分鉄工所」を設立。(資本金 18.5万円) |
| 1949(S.24) | 國分忠之助、インド政府産業技術顧問官として現地に招かれ、約6ヶ月間技術指導にあたる。 |
| 1958(S.33) | 「株式会社 国分鉄工場」と改称。(資本金 1,040万円) |
| 1959-1967 | 通産省より輸出貢献企業に認定。 |
| 1964(S.39) | 資本金 5,000万円に増資。 |
| 1970(S.45) | 「株式会社 国分鉄工」と改称。 |
| 同年 | 國分秀祐社長就任。 |
| 1975(S.50) | アメリカ・ワードウェル社の日本総代理店となり、ロータリー式ブレーダーの販売開始。 |
| 1981(S.56) | 子会社・電化工業株式会社を磐田市に設立。(硬質アルマイト加工) |
| 1990(H.2) | 東京中小企業投資育成(株)の資本参加を得て、資本金 7,000万円に増資 |
| 1991 (H.3) | 「株式会社コクブンリミテッド」と改称。 |
| 1998(H.10) | ISO-9001 認証。 |
| 2001(H.13) | 「本社・工場」市内鼠野町に移転。 |
| 2002(H.14) | 國分成哲社長就任。 |